メニュー

不整脈の診断・治療

動悸、息切れ、失神発作、めまい、脈がとぶ など

症状

「不整脈」と聞いても、ピンとこない方が多いのではないでしょうか?
しかし、下記のような症状がある方は、不整脈の可能性があるかもしれません。
※動悸、息切れ、失神発作、めまい、脈がとぶ など

不整脈の種類

一言に「不整脈」と言っても、色んな種類があります。
「脈が速くなるもの」もあれば、「脈が遅くなるもの」もありますし、「命にかかわらないもの」から 「突然死の原因になるもの」や「脳梗塞の原因になるもの」まであります。

検査

まずは、「突然死や脳梗塞につながるようなものでないか」を見極めることが重要です。
院長の専門は「循環器内科(心臓や血管)」であり、「不整脈」もその一つです。
不整脈の診断は、通常の心電図では難しいことが多いです。
当院では「ホルター心電図(24時間心電図)」をご用意し、的確に診断を行います。

スマートウォッチ外来

最近、「スマートウォッチに不整脈の表示が出て心配」と
患者様からご相談いただくことが多くなってきました。

当院では、スマートウォッチやお手持ちの携帯心電計に記録されている波形を参考に、
循環器専門医が診察させていただきます。

「不整脈の表示」でご心配されている方は、どうぞ「スマートウォッチ外来」をご利用ください。
→ご予約はこちら

(注)スマートウォッチは医療機器ではないため、
   医師が判断の上、診断のために必要な検査を追加させていただきます。
   参考:「家庭用心電計プログラム」及び「家庭用心拍数モニタプログラム」の適正使用について厚生労働省)

治療

不整脈の治療方針は、重症度と症状の強さによって異なります。
お薬の治療を継続することが必要なこともありますが、カテーテル治療(カテーテルアブレーション)によって、お薬が不要になる場合もあります。
必要に応じて、カテーテル治療(カテーテルアブレーション)の専門医へご紹介します。
脈が遅くなるタイプの不整脈では、ペースメーカー植込が必要な場合があります。
当院では、ペースメーカー植込後の患者さまに必要なペースメーカー機器の定期検査にも対応します。

Google ストリートビュー

院内の様子もご覧いただけます。是非、ご覧ください。

公式Facebook 情報

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME